暑い夏も終わってホットしながらも暑い夏を懐かしむ気もするこのごろです。私の家の庭のヒガンバナも少し遅めに花が咲きました。とてもきれいです。あと2,3日は楽しめそうです。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
大宮のコンサートレストランの完成がもうすぐです。
後1週間ほどで大宮のコンサートホールが完成です。昨日は夜の照明検査を行いました。外部の水辺に程よくライトが当たるよう調整しました。なかなかムーディーに仕上がってきたと思います。
建物完成 音楽家の家
完成が近づいています。
大宮のコンサートレストランの完成まで後2週間です。工事が急ピッチで進んでいます。海の中に浮かぶ砂丘の島をイメージした広場の黄色いレンガ張りが進んでいます。
カフェからデッキ越しに水辺とヨットが見えます。
6mの高さのシラカシの木を選定してきました。来週月曜日に植える予定です。
竣工後1年経って緑が育ちました。
賃貸住宅の入口廻りの植栽のフレームに植えたつる植物(ムベ、ジャスミン)が元気に育っています。この間までは花が咲いていたそうです。住宅と外部との間のゆるやかなプライバシイの確保に役立っていそうです。
北区西ヶ原の住宅リフォーム 完成
本日工事が完了しました。
明日、引越です。
改修箇所は1階のキッチン、バス、洗面所、トイレと寝室です。
既存のサンルームをキッチンとしました。
既存のキッチン、洗面室、浴室は寝室に、既存の寝室が洗面、浴室となりました。
サンルームの床を上げ、茶の間との床レベルをそろえて、バリアフリーとしました。
床は張り直し、断熱材を入れています。床材のフローリングは、3層フローリングで、ケンパス材です。新たに設けた腰壁にも断熱材を入れています。
キッチンはTOTOのシステムキッチンです。既存のサンルームの方立の割り付けに合う様、寸法を調整しました。
トイレは引違い戸で間仕切っています。将来を考慮したバリアフリーのトイレです。
下記のブログは施主の奥様のブログです。
改修工事を喜んでもらえて、我々もとてもうれしく思います。
「すみれカフェ」 http://blog.livedoor.jp/smk_84/
ヨットが大宮にやってきた
東京湾マリーナから高速道路を使ってヨットを運びました。
埼玉県には海がないtため、大宮の市内では場違いな風景に注目を浴びました。
無事クレーンをつかって大宮コンサートレストランの敷地内にヨットを設置できました。
暑い一日でした。
北区西ヶ原の住宅リフォーム サンルームキッチンからの眺め
サンルームにキッチンセットの据付けが終わりました。
サンルームはもともと庭に面しています。
キッチンの面材は淡いイエロー、壁は庭の緑とキッチンの色をうけて、鮮やかなグリーンとしました。
庭には、ブラックベリーやブルーベリーが実を付けています。
新しいキッチンの窓からもその様子が見る事で来ます。
施主の奥様はブラックベリーを積んでジャムを作っています。
設計開始-下北沢のマンション
下北沢の駅の近くのマンションの設計を開始しました。若い人向けのつくりにする予定です。事務所のすぐ近くなので何度も敷地を見にゆけます。来春の完成をめざします。
玄関の割タイル壁
玄関のドア廻り壁の割タイルの施工を始めました。白いタイルをベースに赤,黄,青などのタイルを割って貼付けます。別の場所でタイルを割りながら一度パターンをつくってから壁に貼付けます。色合いが強すぎないか心配でそばに付き添ってパターンをつくってもらっています。なんとかうまく行きそうです。
このような状態になるよう施工しています。