細長敷地の二世帯住宅 10年目の検査

細長敷地の二世帯住宅 外観

細長敷地の二世帯住宅の10年目の検査を工務店が行なうということで立ち会いました。
外観、内装とも問題なく、きれいに住まわれていました。

細長敷地の二世帯住宅 中庭

細長い住宅のため、中央に中庭を設けています。
樹木も大きく育っていました。

細長敷地の二世帯住宅 フローリング

一部の床材は、既製のフローリングとせず、ラーチ合板を用いています。きれいな飴色に焼けていました。

建物の詳細はこちらを御覧下さい

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

工事が順調に進んでいます。


秋津の「商業施設+賃貸マンション」の工事は順調に進んでいます。4階までコンクリート打ちが終わり、もう少しで6階まで完成です。


1,2階は商業施設になるので階高が4mあります。


完成時のイメージ図です。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

沼袋の「二世帯住宅+賃貸住居」がもう少しで完成です。


沼袋の賃貸マンション(賃貸マンション+オーナー二世帯住宅)が完成しました。しかし手直し工事がありあと10日くらいかかりそうです。最近はどこも工事の完成が遅れています。困っていますが、最善を尽くしています。


テラスから見上げました。

建主の方が素敵な建物名をつけました。西武新宿線の沿線沿いなので「沼袋-新井薬師」間から見えます。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

横浜人形の家-建築家協会の賞をもらいました。

25年前になりますが、私が今の事務所を設立する前に所属していた坂倉建築研究所でチーフとして設計した「横浜人形の家」という建物が25年を経ても、社会に貢献する建物として存在している事をたたえる賞をもらいました。審査員の審査の時には私も参加して説明をいたしました。とてもうれしく感じています。
→建物概要(横浜人形の家)
→建物概要(山下公園の再整備)

建築家協会25年賞
25年以上に亘って「長く地域の環境に貢献し、風雪に耐えて美しく維持され、社会に対して建築の意義を語りかけてきた建築物」を表彰し、あわせて「その建築物を美しく育て上げることに寄与した人々(建築家、施工者、建築主また維持管理に携わった者)」を顕彰することにより、多様化する価値基準の中で、建築が果たす役割をあらためて確認するとともに、次世代につながる建築物のあり方を提示することを目的とします。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

沼袋マンション 入居者募集開始!

沼袋マンションと称していた「The Dakota House Apt.」の入居者の募集が始まりました。
それぞれの住戸の入口が独立した賃貸マンションで,内部はコンクリート打放し仕上、シンプルな間取りです。1Room住戸が4戸です。
募集についての問合せは、「YS HOME」までお願いします。
TEL 03-5328-7755

沼袋一丁目マンション–外観
道路から直接アプローチします。それぞれの入口は、色を変えました。

沼袋一丁マンション–内観
沼袋一丁マンション–内観
沼袋一丁マンション–設備機器
A~C号室は、コンクリート打放しの壁にステンレス製のフレームキッチンを備えています。

沼袋一丁マンション–内観
沼袋一丁マンション–内観
沼袋一丁マンション–設備機器
D号室は、コンクリート打放しの壁とガラスブロックの開口を備えています。浴槽は、猫足のバスタブです。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage