YMBK 鉄骨建て方

昨年末のBRILLIANT BIRDSの鉄骨建て方に続いてYMBKも鉄骨に建て方をしました。

H200211YMBKtatekata3.jpg H200211YMBKtatekata1.jpg

土曜日の夜に降った雪も日曜日は晴天ですぐに融けたためこの日曜日、月曜日で予定通り鉄骨の建て方が出来ました。
YMBKは共用階段を挟んで敷地の奥にB棟、手前道路側にA棟があります。まず1月31日にB棟の建て方をする為のクレーンが作業する乗入れ構台を設置しました。その後2月4,5日でB棟の建て方を行い、乗入れ構台の撤去後階段を建てました。次にクレーン作業のため前面道路を全面通行止めにしてA棟の建て方をしました。作業は10日以上かかりました。
道路には電線が走っていてその電線をかわして鉄骨をつり上げるため、クレーンの高さはは写真にあるように建物の倍以上です。
H200207YMBKtatekata3.jpg

鉄骨の製品検査はBRILLIANT BIRDSと同じ横浜の金沢の工場で1月29日に行いました。複雑な納まりがあるため現寸場で現寸の絵を見ながらチェックする部位もありました。最近はCAD図でのチェックが普通でなかなか現寸検査をする事はないのですが複雑な部位は今でも現寸を書く様です。
H200129YMBKgensun.jpg H200129YMBKkouzyou.jpg

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

棟上げ

H200125maki-kazari.jpg H200125maki-joutou.jpg
M邸が棟上げしました。木材は他の場所で加工しておいたものを大工さんは手慣れていて今日一日で組み立てました。構造木材は秋田の杉材を使いました。これから急いで屋根を葺いて仕上にかかります。これから面白くなってきます。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

T団地の緑のゲート

H200119toyosu_1.jpg

T団地のメインアプローチの工事が着々と進んでいます。写真左のスチールフレームは光のサイン筒です。ガラスで覆われて団地案内板等が仕込まれます。夜間は照明で光ります。
スロープを上った右奥に緑のゲートがあります。

H200119toyosu_3.jpg

スロープを上って緑のゲートをくぐると団地のメイン動線に導かれます。
ゲートは鉄骨とステンレスワイヤをトラス状に組んだ構造です。

H200119toyosu_2.jpg

足下に照明器具が埋め込まれていて夜間はライトアップされます。
将来は、ゲートのワイヤやメッシュを植栽で覆われるように計画しています。完成時はスケルトン(構造材)のみで将来は植栽に覆われても形が良いように考えて設計しました。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

BRILLIANT BIRDS 柱の継手

H200117-2_BB_yousetu.jpg

15日に柱継手の現場溶接、16日に溶接部分の超音波探傷試験を行いました。
この建物は5階建てでまた道路の敷地側に電線が多くあるため、鉄骨の柱は3節に分けています。そのため柱1本あたり2ヶ所継手があり合計8ヶ所を現場で溶接しました。溶接は有資格(免許取得者)が行い、溶接箇所の試験は第三者の検査機関が行います。最近は溶接技術が高いため不合格箇所はほぼ無いようです。写真はその溶接の様子です。ちょっとSFチックな写真がとれたのでアップしてみました。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

ホームプランニング2008年1・2月号 古材を使ったマンションリフォーム

H200108reform.jpg

「古材を使ったマンションリフォーム」がホームプランニング 2008年1・2月号に掲載されました。詳しくはこちらのページ より御覧下さい。CONTENTSのホームギャラリーの「中古マンションを古材でリフォーム 」をクリックすると記事のPDFファイルがダウンロードされ閲覧できます。どうぞ御覧下さい。
アンティーク家具が空間とよくマッチして落ち着いた空間となっています。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

早稲田の集合住宅

早稲田鶴巻町の集合住宅は年内に鉄骨建て方を終えました。
建物名称は「BRILLIANT BIRDS」で、9戸のワンルームマンションです。リビングアクセスとし、水回りを玄関と反対側に設ける事により生活空間をけ広く取るように工夫しています。
鉄骨の製品検査は横浜の金沢の工場で12月25日に行いました。鉄骨精度、溶接状態とも大変良い出来でした。27,28日に鉄骨建て方をおこない年内の工事を無事に終えました。

H191225Brilliant.jpg H191228Brilliant.jpg

山吹町の集合住宅は基礎部分の配筋後、耐圧盤のコンクリートまで打設を終えました。
建物名称は「YMBK」です。BRILLIANT BIRDSと同じく9戸のワンルームマンションで、リビングアクセス型の住宅が5戸、北側アクセス(北側水回り)南側大開口の住宅が3戸、ロフト付住宅が1戸です。

H191225YMBK.jpg

1月末に鉄骨の建て方を予定しています。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

庭の風景

H191205kureome.jpg H191205niwa.jpg

秋も深まり寒い日が続いていますが、私の家の庭に植えたクレマチスは今頃花が満開です。面白い植物で、1カ月ぐらいの間、毎日花が咲きます。咲いた後から次々に種子をつくっています。とても生命力のある植物で感心しています。もうしばらく咲き続けそうです。
庭にお地蔵さんのような頭部の彫像を置きました。まわりの季節の変化に合わせて色々な表情をみせてくれます。(弓良)

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

環八沿いの小マンション

H191128kamijuujou.jpg
北区の環八沿いに賃貸マンションを計画しています。南に面した敷地になるので光を十分取り入れる事が出来ますが、騒音対策が重要です。環八に面している事を生かして、1階はオートバイ専用の駐車場にしてバイク好きの人が住む事を想定しています。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage