寺と保育園がもうすぐ竣工です。
寺務所の壁の一面はレンガ積みです。
寺院の本堂は、壁天井ともケンパス材貼です。
過度の出隅は。すべてトメで仕上げて行きます。
難しい納まりですが、大工さんの腕がとても良くきれいに納めていきます。
キレイにレンガ積み終えました。天井には、化粧梁材をわたしています。
本堂のケンパス材も貼り終えました。奥の壁は、左官で仕上げます。
寺と保育園がもうすぐ竣工です。
寺務所の壁の一面はレンガ積みです。
寺院の本堂は、壁天井ともケンパス材貼です。
過度の出隅は。すべてトメで仕上げて行きます。
難しい納まりですが、大工さんの腕がとても良くきれいに納めていきます。
キレイにレンガ積み終えました。天井には、化粧梁材をわたしています。
本堂のケンパス材も貼り終えました。奥の壁は、左官で仕上げます。
壁面緑化で家全体が花壇になるように考えた家です。
外壁フレームのワイヤーにつる薔薇を植えています。
日よけやプライバシー確保のため役立ちます。
→homifyの特集ページへ
ポリカボネード板で明るい塀をつくる。
→homifyの特集ページへ
homifyの特集に以前設計した建物に観葉植物でインテリア空間をつくる様子が掲載されました。
→homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ(韓国語)庭と一体の住まい
→homifyの特集ページへ(住空間を植物で気持ちよく)
→homifyの特集ページへ(キッチン)
→homifyの特集ページへ(韓国)
文京区千石に10階建てのマンションビルの設計を進めています。白山通りに面してコンクリート打放しの外観になります。4月の着工を目指しています。
houzzの昨年度の人気インテリア10選に北海道の住宅が選ばれました。冬でも春のようにすごせる家です。温室とリビングが一体に繋がっている家です。
→houzzの特集ページへ
homifyの特集記事に掲載されました。
絵画制作が趣味の方のアトリエ住居です。
→homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ(暖かい住まい)
→homifyの特集ページへ(韓国)
→homifyの特集ページへ(防犯について)
11月3日に鉄骨の製品検査のために、静岡県富士市にある鉄骨工場へ行っていきました。
当日は、晴天で工場から富士山がよく見えました。
一度、冠雪があったそうですが、連日のポカポカ陽気で検査のの当日は、雪がありませんでした。(現在は、雪が積もっているようです)
社内検査の報告を受けた後、現物の柱と梁の検査を行ないました。
検査は、目視、スケールを当てて寸法に確認、超音波による溶接ヶ所の探傷試験です。全て許容値以内のため合格でした。
今月終わりから来月にはじめに掛けて鉄骨建て方の予定です。
きれいな打放しコンクリートの外観になりそうです。
これから内装を急ピッチですすめます。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage