4,5日前から急に春を実感しています。私の家には窓下のスペースを利用した小さな池があります。普段は金魚とメダカが泳いでいますが、この時期、冬眠からさめたカエルが大量にやってきます。水の匂いを感じて近隣からも来るようです。グロテスクですが、だんだん慣れてきました。彼らも自然の生き物です。金魚は騒々しいのを感じているようですが、しばらくはあきらめて池を開放してあげようと思っています。春が確実にやってきたことを感じるこのごろです。
金魚は迷惑そうですが、飼い猫のタビは喜んでいます。
染の小道と…
新宿のリビングセンターOZONEに私用で行くことになりました。
西武新宿線の中井駅で大江戸線に乗り換え、都庁前駅からリビングセンターのある新宿のパークタワーに向かいます。
中井駅の乗り換えは西武線の駅から大江戸線の駅まで中井の商店街を歩くのですが、その街中を流れる妙正字川を中心に「染の小道」というイベントをしていました。
川沿って反物を掛け、街の商店の入り口に染め物ののれんが色とりどりに掛かっています。
落合、中井が染め物の街だとは知りませんでした。
ところで目的のリビングセンターOZONEは休館でした。まさか日曜日に…
閑話休題
YOU TUBEで下のようなデータを見つけました。
アップされた方が個人で時系列に日本での地震の分布をまとめたものです。
今日も茨城県を中心に地震がありました。
この先、東京では、直下型の地震が予測されています。
上井草で耐震補強のリフォームの工事監理をしていますが、耐震リフォームは重要に感じます。
耐震診断やリフォームについて、別に書いて行こうと思います。
漂流するもの
彫刻家を目指している私の娘の彫刻写真を撮影するの手伝いをさせられました。家のすぐ前の通りで撮影しましたが、彫刻と街の道のコントラストが面白い写真になりました。彼女は「漂流」というようなタイトルをつけたいようです。
上井草の住宅 基礎補強
1階の南側半分の基礎のコンクリート打設を終え仕上げ工事を始めました。
合板で補強した壁もインテリアに生かしながら仕上げて行きます。
仕上げ工事を終えると、北側の耐震工事を始めます。
コンクリート打設時の様子です。
玄関を通してコンクリートを打設しました。
ベタ基礎とするために鉄筋を配しました。きれいに配筋できています。
柿田川公園 imoto
正月の休みを利用して伊豆に行き、旅行の帰りに柿田川公園(静岡県清水町)に寄ってきました。
以前から行ってみたかった場所です。念願が叶いました。
国道1号線のすぐわき、街の中に写真のような富士山の湧水がコンコンと湧き出る水源が有ります。
あちこちから水が湧き出ていて、水源なのに川幅は30〜40mあるそうです。
公園内には昔の紡績工場の井戸の後も有ります。井戸跡からも水が湧き出ています。
きれいな水を見てとてもすがすがしい気持ちになりました。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
あけましておめでとうございます
上井草の住宅 耐震補強
築20年の木造住宅の耐震補強+リフォーム工事が始まりました。
3月11日の震災で若干建物が傾きました。
地盤調査を行い検討した結果、現況の布基礎を鉄筋で補強したスラブで結び、ベタ基礎化とする事にしました。
住みながらのリフォーム工事のため、1部屋づつ工事を行います。まずは、客間の和室から始めます。畳を上げ鉄筋を配筋します。
基礎の補強の他、部屋の隅も構造用合板による補強を行います。天井をあけて、梁か土台まで補強します。
合板の上にシナ合板を貼って仕上げます。
経堂のマンションのその後
4年ほど前に竣工した経堂のマンションに行く機会がありました。その時植えたつる植物がどの程度育っているか気にしていましたが、とても元気で安心しました。今は冬ですが、春に花が咲くときっと華やかだと思いました。
施主の方が飼っている猫ちゃんです。とても猫好きの方で、野良猫を含めて4匹を世話しているそうです。猫はとてもリラックスして暮らしているようです。
面白い外観の床屋さん
最近、私の家の犬のソラにせがまれて下北沢の家から京王線の笹塚まで遠出の散歩に行くようになりました。道すがら途中の玉川上水の遊歩道に面白い建物を発見し、気に入ったので最近はいつもこの建物の前を通ります。「rose」という名の床屋さんで、お店の入口には年期の入った大きなサボテンが自慢そうにあります。なかなか微妙に面白い外観です。これは建築家が設計してもなかなか出来ない建物です。好きな建築です。いつかこの床屋で散髪してみようか….。
愛犬の「空(ソラ)」です。散歩が大好きです。
大宮コンサートレストランの1年点検
大宮駅近くに建てたレストランが竣工して1年が経ち、1年点検を施工会社と行いました。多少の手直しすべきところはありましたが、大きな問題はなく、まずは安心しました。
広場を囲む水辺に設置したヨットはきれいな状態で、Cafeのデッキと調和していました。
ヨットを浮かべている水辺のそこには4色のタイルをアトランダムに貼り、水の波紋を表現しています。
メインのコンサートレストランには植物や絵画等の飾付けがきれいにしてあり、楽しい雰囲気でした。