新しい可能性をもつシャワースクリーン


以前設計した渋谷区玉川上水の緑道に面してある西原APARTMENT(賃貸住宅)のバスルームがhomify特集の記事に掲載されました。思いっきり開放感のあるバスルームです。
→homifyの特集ページへ
→西原APARTMENT紹介
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

青森旅行に行って来ました imoto

3泊4日で青森県へ行って来ました。

霊場恐山 山門

八戸でレンタカーを借り、寺山修司記念館から下北に入って、恐山の宿坊が1泊目。
仏が浦からフェリーで津軽湾をわたって青森市内で2泊目。
奥入瀬で3泊目をとり、十和田神社、十和田市現代美術館を観て帰りました。

寺山修司記念館

続きは「続きを読む」をクリックして下さい。

続きを読む 青森旅行に行って来ました imoto

賃貸マンションの大規模修繕

以前設計した横浜青葉台の賃貸マンションが竣工後15年経ったのを契機に外部の大規模修繕を行う事になりました。コーキング、躯体のクラック補修、鉄部の塗装、タイルの浮きの補修を行います。ここで最低限の作業をしておくと建物は長い間良い状態であり続けるはずです。打放しコンクリートと煉瓦タイルを組み合せた外観の建物ですが、ただ修繕しても面白くないので、白を基調とした色彩をほどこし、地中海をイメージしたもっと明るい建物に変身させようと思っています。


現在の外観


建物の中庭 大きい色見本板をつくり色彩の検討をしました。

色彩計画のイラスト(完成をイメージした図です)
純白をベースにして色彩が奇麗に見えるようにするつもりです。

色彩計画1-考え方


色彩計画2-中庭の色彩

→竣工時の建物の詳細 ご覧ください。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

「洗面台もお洒落にしたい!」homifyの記事で紹介

以前設計した住宅の洗面台が2例、記事で紹介されました。手作りの洗面台です。

音楽家の家−タイルでつくった洗面台

マンションリフォーム−古民家の解体材のケヤキの一枚板でつくった洗面台
→homifyの特集ページへ
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

緑化スクリーンの緑が育ちました <クロスコート秋津>


広場廻りにつくったたかさ6mのフレームに蔓性植物が育ちました。
ハゴロモジャスミン、ムベ、ツキヌキニンドウ、クレマチスなどを植えています。来年花でいっぱいになる時が楽しみです。
→つる植物

緑が多いと優しい空間になります。

緑のスクリーン下のベンチ モザイクタイルでカラフルにしました。

passage沿いのテナントスペースも店舗で埋まりました。

→建物紹介

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage