
私の家の庭先に福寿草の花が咲きました。私はこの花が好きです。出身地の北海道で冬の終わりに山間部の雪の間に現れた土に一番に咲いていた花です。早い春を知らせてくれます。
私の家の庭先に福寿草の花が咲きました。私はこの花が好きです。出身地の北海道で冬の終わりに山間部の雪の間に現れた土に一番に咲いていた花です。早い春を知らせてくれます。
私の家の庭の池に植えてある蓮が今朝大きな花を咲かせました。昨日に今日は花が咲きそうな予感がしたので朝早く起きて観察しました。朝の5時過ぎから咲き始めお昼頃に花を閉じました。この間ずっと観察を続けてみました。花が開いて閉じるまでを見ることが出来ました。蓮の花はとても美しく開花の様子を見ていると暑さを忘れ清々しい気持ちになりました。明日もう一度更に大きく花が咲いて散るようです。あすも観察します。
打放しコンクリート造の建物について、木造や鉄骨造と比較してのメリット、デメリットを述べる記事をある検索機関から依頼されました。コンクリート造はとても自由度があり、またコストも軽減できる主旨の話をしました。
私の家の庭に毎朝キジバトがやってきます。私を見つけると木から降りてきて餌をねだっています。すぐ目の前まで近づいて来ます。朝はついでに飼っている陸亀(ヘルマンリクガメ)も放して庭の草を食べさせます。亀とキジバトは仲が良さそうで?、お互いを無視しています。かわいいです。
今年も彼岸花の咲く季節になってしまいました。この花を見ると季節のかわりを感じます。庭に1週間ほど前に土から顔お出したつぼみが瞬く間に40cmくらい伸びて花を咲かせました。不思議な花です。
→homifyの特集ページへ(韓国)壁面緑化の記事
家の庭に7,8年前に植えたイチジクが沢山実をつけました。昨年はあまり実をつけなかったので、ネットで調べて、春さきに剪定したのが良かったようです。自分で育てたものの収穫はうれしいですね。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
私の家の庭に大きな牡丹の白い花が咲きました。17cmくらいあります。ここ2年ほどはいろいろ剪定方法を調べてやってみましたが、花は咲きませんでした。大きな鉢植えでしたがこれはもう花をつけないと思い、ほっておこうと地面に植えました。それが良かったのか大きな花が咲きうれしい感じです。にわか剪定などせず自然にしておくのが良いみたいです。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage